スタッフブログ
塗料ごとの特徴は?
こんにちは、江戸建装です☺
弊社ではお見積もりをご提示する際、いくつかプランをご用意してお持ちいたします。
塗料の種類によって耐用年数や特徴、価格が異なります。
お客様のご要望もお聞きしながら、塗装プランを決めていきます。
本日は、弊社で取り扱っている塗料の概要についてご説明いたします。
【ウレタン塗料】
ウレタン塗料は塗膜に柔軟性があり、密着性に優れています。
外壁以外の付帯部(雨樋など)の塗装にも適しており、用途の幅が広い塗料です。
仕上がりには光沢や艶感が出るのが特徴です✨
比較的リーズナブルな価格帯ですが、耐用年数が7~10年程度と短めです。
定期的な塗り替えが必要となり、長期的にはコストがかかる可能性があります。
【シリコン塗料】
外壁塗装において最も一般的に使用されている、主流の塗料です。
汚れが付きにくく、熱や紫外線など自然環境にも強いため、耐久性に優れています。
価格、性能ともにバランスがよく、コストパフォーマンスの高い塗料です。
耐用年数はおおよそ10~15年ほどですが、
製品によって耐久性や性能に差があるため慎重な選定が重要となります。
【フッソ塗料】
耐候性が非常に高く、紫外線や雨風といった厳しい自然環境にも強い塗料です。
しっかりと外壁に密着する性質があるため、長期間にわたり建物を保護してくれます。
そのため、耐用年数は15~20年程度と長めです。
価格はやや高めですが、長期的に見ると塗り替え回数が少なく済むため
トータルのメンテナンスコストは抑えられます。
【無機塗料】
非常に高い耐久性を誇り、耐用年数は20~25年と、塗料の中でも長寿命です。
苔や藻が発生しにくいので、美観を長く保てるのも大きなメリットです。
費用は高めですが、耐用年数やメンテナンス回数を重視される方にはおすすめの塗料です。
ほかの塗料に比べて塗膜が固くなる傾向があるため、
ムラなく均一に塗り上げるには、技術の高い職人による塗装が求められます。
施工業者の選定が非常に重要です!
長く、安心して過ごしていただけるよう、またしっかりご納得いただけるよう
お客様に合ったプランをご提案しております。
なにかご不安なこと、疑問点がありましたらぜひご相談ください!
お問い合わせは以下よりお願いいたします
✅メール←click!!
✅LINE←click!!
✅電話 0120-411618
また、HPから簡単お見積りも可能です。