スタッフブログ
雨漏りの対処法は?

こんにちは、江戸建装です☺

8月も後半となりましたが、まだまだ危険な暑さが続いていますね。

皆さん、しっかりと水分・塩分補給をして暑い夏を乗り切りましょう💦

 

九州地方地方では線状降水帯や台風が発生しています。

この時期にぜひチェックしておきたいのが、「雨漏り」の兆候です。

✅天井や壁に、うっすらシミのような跡がある

✅壁紙が浮いている気がする

 

こうしたサインは、雨漏りの前兆である可能性があります。

「とりあえず自分で補修してみよう」と市販のコーキング材などで応急処置をする方もいらっしゃいますが、

自己判断による処置が被害を広げてしまうケースも少なくありません。

 

また、外壁や屋根の塗装をすれば雨漏りも防げると思われがちですが、

すでに雨漏りが発生している場合、塗装だけで雨水の侵入を完全に食い止めることはできません。

塗装には防水性を高める効果はありますが、それは表面の劣化を防ぐ【予防】としての役割です。

内部まで水が入り込んでしまっている状態では、構造部分の補修やシーリングの打ち直し、

場合によっては張り替えなどの工事が必要になる場合もあります。

塗装はあくまでも予防であり、既存の不具合には別のアプローチが必要です。

 

雨漏りは「今はまだ大丈夫」と思って放置すると、後で大掛かりな修繕が必要になる可能性が高くなります。

また、屋根などに上っての点検や補修は危険が伴いますので、ご自身での作業はおすすめできません。

 

弊社では、現地調査の結果をお伝えしたうえで、ご予算やご希望に応じた無理のない提案を心がけています。

「とりあえず見てほしい」や、「現状はどう?」といった段階でも問題ございません。

何か気になることがあれば、お気軽にご相談ください☺


 

お問い合わせは以下よりお願いいたします

✅メール←click!!

✅LINE←click!!

✅電話 0120-411618

また、HPから簡単お見積りも可能です。

 

ネットでカンタン! 3分見積り無料!!

LINEでお問い合わせ