スタッフブログ
外壁の清掃方法は?また、やってはいけない清掃方法

こんにちは

雨が降ると寒さがまた一段と増し冬に近づいた気がします。

秋ってあった?もう真冬じゃん!

と毎朝布団から出られない私です。

 

 

さて今回は年末の大掃除に向けて

外壁の清掃方法は?やってはいけないことって何!?

について詳しく説明したいと思います。

 

外壁の掃除なんてどうやってやればいいの?

どんな道具を使うのかも全然わからない

と思っていませんか?

 

実は外壁の汚れは自分でメンテナンスできるのです。

汚れを放置してしまうとお家の劣化を早めてしまうこともあるので

外壁の汚れは定期的に掃除しておくことがオススメです。

 

なぜ外壁は汚れるの?

 外壁の汚れには【都市型汚れ】【雨だれ汚れ】【コケや藻、カビなどの汚れ】

 があります。

 

 【都市型汚れ】

 シーリング材から溶け出した油が雨水で拡散されて外壁についてしまい、その上に塵や埃が

 付いて発生する汚れのことです。

 この都市型汚れは油性の汚れなので、雨などでは簡単に流れ落ちない汚れです。

 特に窓や排気口などの周りの黒ずんだ汚れは、この都市型汚れである可能性が高いです。

 

 

 

 

 【雨だれ汚れ】

 雨水に付着する汚れや大気中の油分汚れが、外壁に付着し外壁に跡が残ります。

 

 

【コケや藻、カビなどの汚れ】

 コケや藻、カビは養分のある外壁に胞子がついて繁殖していきます。

 日当たりが悪く、湿気の起きやすい北側の外壁には特にコケやカビができやすくなります。

 

 

 

と、ここまで聞いて うちの外壁大丈夫!?

と思ったそこの方、まずはホースを準備しましょう。

 

必要な道具

 ホース

 ブラシ

 (その他にもバケツ、スポンジ、ゴム手袋、外壁用の洗剤、高圧洗浄機などがあると便利です。)

 

洗浄方法

 ①高い位置に登り、ホースを使って水洗いをする

  水をかける時は開口部などから水が室内に入らないように注意しましょう。

  特にサッシの隙間や換気口、キッチンの換気扇付近を作業する場合は、

  事前に養生を施すなどして、気をつけて行ってください。

 

 ②水洗いで落ちなかった汚れを洗剤を付けたブラシで擦る

  外壁の素材によって、ブラシで強く擦ってしまうと塗膜が剥がれてしまう恐れがあります。

  柔らかいブラシを使用し、研磨剤の入っていない洗剤を使用しましょう。

  外壁を傷つけてしまう可能性があるので使用しないでください。

 

 

たったこれだけ!?

そうなんです。

ただしお家まるまる掃除しようと思うと、時間と労力がかなりかかります。

汚れが気になるな、コケが生えてきているなと思う箇所を掃除することをオススメします。

 

 

やってはいけないことって!?

 

外壁の素材ごとに適した掃除方法をしなければいけない

ということです。

主な外壁の素材には、サイディング、モルタル、タイルがあります。

その素材ごとで外壁の掃除方法が変わるので、壁に適さない方法で

掃除をしてしまうと

傷などを付けてしまい、かえって外壁の寿命を短くしてしまう

そんな恐れもあります。

 

ご自分で外壁の掃除をしようとお考えの方は、以前のブログに外壁素材別掃除方法を

詳しく紹介してあります。

参考にしてください。 👉  https://edokensou.com/column/2411/

 

 

また、壁の高い部分をお手入れするときは、大変危険を伴います。

しっかりとした安全対策をとってくださいね。

 

 

 

お家の中だけでなく、お家の外も綺麗になると見栄えがグンとよくなり

気持ちがいいと思います。

 

江戸建装では洗浄工事や補修工事のみも承っております。

お気軽にご相談ください。

 

外壁塗装なら江戸建装

      ←LINE

TEL⇒0538-86-3013

 

ネットでカンタン! 3分見積り無料!!

LINEでお問い合わせ